fc2ブログ

斉藤と隣のタルパ達

タルパに関することをちまちま書いています
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPタルパwiki ≫ デザインテンプレート

デザインテンプレート

 タルパwikiに現れた「色々な訓練方法まとめ」だが、発言の節々にある癖から製作者の特定ができたので皆が見えないところでお礼の言葉を述べたと同時に、チラシの裏で「表の枠組みを表示する設定にして欲しい」という言葉の詳細を聞いてきた。

製作者
「現在のタルパwikiのCSSだと私が作りたい表が作れないのでCSSを弄って欲しいのです…。参考として、幽体離脱にはまったwikiに色々な離脱の仕方ポータルというページがあるのですが、このページのindexみたいな表を作りたいのです…」


斉藤
「ちょっと待ってな、参考例の幽体離脱wikiを今から見に行く…。まって。そもそも幽体離脱wikiのデザインテンプレートがタルパwikiと比べて5億倍ぐらい綺麗で見やすい…」




 「今頃気づいたのか」と思うような事だろうが、本当に今頃気づいた。

 というのも自分自身あまりネットサーフィンをする事がないからだ。

 僕は「自分自身をもっと知って欲しい」という承認欲求の塊なので、Twitterやブログには頻繁に顔を出すが、匿名性のある掲示板などは自分という存在が霞んでしまうように思えて発言をする機会もなければ顔を出す機会もない。

 それ故か、過去に全てのページを読み込んだ「人工精霊まとめ」や、したい時に幽体離脱ができるので訓練の必要が無かった「最近幽体離脱にはまったwiki」はここ数年見る機会がなかった。



 思えばzawazawa内で管理メンバーと話し合った際にある人が「記事のごっちゃごちゃ感を解消したい」と話をしていた事を思い出した。当時の僕はこのタルパwikiに目が慣れ過ぎていたのか「何処がごちゃごちゃだか解らない…」と思っていたものの、俯瞰してみると確かにまとめサイトであるにも関わらず雑然とした印象を抱く。

 「印象を変える為にもデザインテンプレートの変更をしたい」という相談をする為に管理メンバーに対して連絡メールを送ったが、日常生活に追われて忙しいのか反応が中々無い。唯一連絡が取れた一人と相談した結果「連絡から二週間経っても返信が無い場合、メンバー不在の状態でzawazawaなどを使って話を進める」という事になった。

 管理人としては「何ら利益の無い慈善活動に重要な時間を割いてまで取り組む必要は無い」と思っているので、現実での活動を優先して行って欲しいので咎める気持ちは一切ない。

 ただ、もう一人の管理メンバーが数ヵ月ほど浮上していないのでそのことをひたすら心配している。本当に大丈夫だろうか…。元気なら良いが体調を崩していたりしていなければいいな…。
スポンサーサイト



タルパwiki | Comments(0) | Trackbacks(-)

Comment













非公開コメントにする