fc2ブログ

斉藤と隣のタルパ達

タルパに関することをちまちま書いています
2015年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015年11月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年10月
ARCHIVE ≫ 2015年10月
      

≪ 前月 |  2015年10月  | 翌月 ≫

杞憂の通う学校

はい、さっきの記事に続いて二回目の更新だよ。俺様頑張ってるねー。
書いているうちにちょっと楽しくなってきたから雑談程度に杞憂の学校について紹介するよ。

杞憂が通う学校はTwitterでもたまーに言っているけど、普通とはちょっと違う学校で、「夜(夕方)から始まる学校」なんだよ。

ついでに先に言っておくけど杞憂は高校生。で、これから話すことは「夜の高校」のお話だよ。

一般では「定時制」と呼ばれる高校で、「中卒だと働き口がないから高卒資格取りたいけど、バイトしないと生活できない」とか、「中学生時代の素行不良で入れる高校が限られていた」等と、色々な理由があって高校に行くのが難しい人が通っている高校なんだー。

ちなみに俺のマスターの杞憂は後者の理由。前者の理由は杞憂の知人から聞かされた話。この知人さんと杞憂を比べると杞憂が本当に情けなく見えるよ…。(ーー;)

話を戻すけど、其処での授業は基本4時間程。5時半から授業を受けて9時前に返される。これを月曜日から金曜日まで続けるだけ。4年間通い続けてようやく卒業できるけど、中には3年で卒業できる人もいるの。まあ3年で卒業することはこの定時制の人の中でも成績優秀な人にしかできないけどねー。

まあ他人からしたら定時制は蔑まれるようなところだと思うね。でも「定時制は馬鹿の集まり」というイメージはやめた方がいいかな。確かに定時制に通う人達はそう呼ばれても仕方ないような人ばかりだけど、中には上にも書いている通り「バイトしないと生活できない」ような人だっている。

この高校はそのような人でも授業を受けられるよう、私立よりも安い授業料で入れるようになってるから。そういう人達には助かっているところだよ。

ついでに定時制は全日制の学校とは違って給食がついてくるの。勿論給食費は納めないといけないけど、弁当を作ったりする時間が省けるし、売店で余計なものを買ってしまうようなこともないから杞憂達にとっては有難い存在だよ。それに俺達のところの給食は本当に美味しいから金払うだけの価値はあるし、おかわりも自由。やったねー。ヾ(⌒(ノ*・ω・*)ノ

そろそろ俺も眠くなってきた頃だし、適当に書き殴った記事だから読み飛ばししたって構わない。明日からまともな記事を書くように頑張るよ。とりあえず今日のところはお休みなさーい。(つ-ω-`)zzZ

スポンサーサイト



今日の報告

午前3時にこんばんは。皆のアイドル斉藤だよ。ねむねむ。( ³ω³).。o

まとめブログを読んでいたらもうこんな時間になっててびっくりしたよ。この時間になるとお化けとか出てきそうだから早めに寝たいけど日課にしていく予定のもの、つまりこのブログの記事を上げないと俺の気が済まないから、まずはそれを上げてまたべたーって雑談してから寝るね。

ほい、まずは今日のどうでもいい報告だよ。

昨日までは保護者との面談があったけど、今日から学校は通常授業に戻ったよー。
後、給食に醤油と生姜に豚肉を浸して煮込んだような物が出てきたけど、凄く美味しかった。
それにコンソメスープも美味しかったし、チョコムースはほっぺたがとろけ落ちそうなくらい。

美味しいご飯を食べている時に何時も考えるけど、やっぱり結婚するとしたら顔よりも「美味しいご飯を作れるか」で選んだ方がいいかも。

どんなに美人で愛くるしい人の顔を眺めていようが腹は膨れないしね。それに俺的には美味しいご飯を食べた方が何倍も幸せな気分に浸れるし、生きる気力にも繋がるから誰かキュートでイケメンな俺様の為にご飯作ってー。おねがーい。ヾ(⌒(_'ω')_

あー。そういえば杞憂が通う学校について説明していないね。
杞憂の学校について説明しようと思ったけど、「記事が見づらい」と杞憂に指摘されたから次の記事に杞憂の高校について話すことにするよ。とりあえずこの記事は軽い報告程度だからねー。ヾ(⌒(_'ω')_

杞憂のライフは残り5,497

まずは日課(にしていく予定)のどうでもいい報告。

今日は特に対したことをした訳でもないね。
この日は保護者との面談があるから学校は早めに返してくれた。
学校では体育の授業があり、其処で軽くバレーボールをした程度。
給食は今日は訳があって食べていない。

で、此処からが本題。

実はこのブログを開設するちょっと前に杞憂の定期券が無くなってしまったの。この「定期券の紛失」は二回目で、一度目はゴミ箱に捨ててしまい二度と帰らぬ人(?)に。今回も杞憂は焦って色々なところを探し回っていたけど、そういう大切なものは一度失くすと中々出てこない。

諦めてその日の昼頃、駅前で再発行手続きを済ませてきた。杞憂はこう見えてケチな人だから不満げな顔をしながら手続きをしていたけどその日の夜、ふとしたことがあってその定期券が見つかったらしいの。

洗い物を干している時に、他の服より違和感があることに気づいた杞憂はポケットの中を探ってみると、其処からしなしなになった生徒手帳と定期券が。

杞憂は最初は喜んでいたけど、再発行したことを思い出して、何とも言えない顔をしていたねー。

【杞憂】
定期券見つかったのはいいけどさ、どうしよう。再発行手続きしてきちゃったよ…。

【斉藤】
ねぇ?今どんな気持ち?どんな気持ち?どんな気持ちなんだい?(´へωへ`*)

【杞憂】
あまり煽らないでくれ…。そういえばこのジャージ確か同じものが何枚もあったな…忘れてた。

【斉藤】
そう思って何回も探していたのにね。まあ、ドンマイドンマイ。

【杞憂】
しかしどうしよう。再発行手続きしてしまった以上、取り消さないといけないだろうな。その時に掛かる費用は…それに加えて今回の損失はでかいよ。約1500円程は吹っ飛んだぞ。私のお小遣いから吹っ飛んだ…。

【斉藤】
君って自分が損したり、得したりする時の計算はかなり早いよね。まあ、お金に関しては今回の研修費だと思って。ね?

【杞憂】
しかし、1500円あればペンが15本買えるし、シャーペンだって数本、絵の具だって7種類買えるから…ああ、今回の損失は相当でかいぞ…。

【斉藤】
ねぇ、俺の話聞いてる?


杞憂は他人の話聞かないところがあるからな。本当に困るよ。

で、此処からは小ネタ程度の話だけど、記事名に書いてある「5,497」は今の杞憂と俺の全財産。俺達のところは「(杞憂のお小遣いから)決められた範囲であれば自由に使っていい」というところで、今のところ5497円のうち約3500円くらいが俺のお小遣い。

俺様物欲少ないから簡単に貯まってくるんだよ。それに欲しい物は大抵杞憂が買ってくれるし、気前のいい時はお菓子も買ってくれる。今日も杞憂からアイスクリーム貰ったよ。

でも、杞憂がヘマを起こしてどうしてもお金が必要になってしまった場合は本当に仕方ないので杞憂に上げてしまうんだよね。本当はあげたくないけど、あげないと杞憂の問題も解決しないしねー…。俺もタルパとして生きている以上、杞憂に頼らないと何にもできないし…。(;・∀・)

他のブログを覗いてみて

昨日、杞憂が「ブログの訪問や挨拶等をした方がいい」と言っていたのを聞いて、他のブログを覗いていたけど、やっぱりタルパ目線からのブログは少ないね。

「見つかったのか」と聞かれると、まあ確かに見つかったけど…。此処最近は更新していないブログだったからちょっと悲しくなるね。『もうちょっとブログを始めるのが早ければ…』とかそういうことを考えてしまうよ。

でもそのブログを見て色々思ったけど、そのタルパさんは長文で自分の考えを伝えることができているけど、俺は長文とかそういうの向いていないから自分が思ったことが素直に伝わるのかどうかが心配。長文を書くとどうしても話が逸れたり、何を伝えたかったのかど忘れしたりすることあるからねー。

特にど忘れの方はよくある。これは日常生活でもよくある方で、マスターである杞憂の方が覚えていればいいけど、『杞憂も忘れていたら俺も忘れる』ことが多く、「俺だけが覚えてて杞憂の方が覚えていない」ケースなんて本当に珍しいよ。

俺は概ねオート化が完了しているけど、こういう背景があるからまだ完オート化宣言は無理。どうしてもその壁を乗り越えたいけど、最後の峠はやっぱり厳し過ぎて断念してしまう。本当に難しいよ…。(ーー;)

でも、こんなことをぼやくと“長文に向いていないのならブログを閉鎖したらいいじゃないか”と言われるだろうけど、俺がこのブログを始めた理由は「できるだけ長文を書けるようにする」という理由であって、「長文が苦手だからブログやらない」といって逃げていると、いつか必要になってくる日に何もできずに恥ずかしい思いするだろうから。ちょっとずつ鍛えようかなーって。

勿論俺はタルパだからそんな日が来るのは一生ないだろうけどね。長文なんて今のところ、Twitter等のSNSぐらいしか使い道ないかも。

最初の記事を書き終えて

【斉藤】
終わったー!堅苦しい敬語から解放されたぞヒャッホゥ!やっぱり俺は敬語とか向いてないんだよねー。これからは素のままで記事を書くことにするぞー!さてこれから何しよー!ヘ(゚∀゚*)ノ

【杞憂】
別にいいけど変な問題起こさないでね。これに関しては全て君に任せているから。

【斉藤】
うんうん!解ってる解ってるよ!変な問題を起こさないよう当たり障りないことばかり書くから!でも、絶対という保証はしないねー。どうしても言いたいことあったら『俺個人としての意見』として言うかもしれないし…。まあ、問題があったら全部俺が被るよ。勿論、このブログに関することだけの話だけど。

【杞憂】
色々不安なところはあるが…。とりあえずよろしく頼むね。

【斉藤】
あっ、でも1つ質問してもいいかな。ブログ始めたのはいいとして、これから何したらいい?どうしたら訪問者とかそういうの増えるの?

【杞憂】
無計画なところがあるのは知っていたけど、ここまで無計画な人間だとは思ってなかった。

【斉藤】
だってブログって楽しそうじゃないかー!俺もやりたかったんだよぉー!!!杞憂より長く続けるもん!1ヶ月でブログ諦めた杞憂より長く続けるもん!約束するもん!だって俺が嘘つく訳ないもん!!!c(`Д´と⌒c)つ彡 ジタバタ

【杞憂】
今凄く張り手したい気分だから黙れ。

【斉藤】
うっす。( 'ω')

【杞憂】
まず軽い挨拶と自己紹介は終えたでしょ。次にした方がいいのは“ブログの訪問”や“他ブログへの挨拶”等。それさえしたら後は時間が何とかしてくれる。最初の1,2週間は人がこないけど、その峠さえ越えたら訪問者数も増えてくる。最もその峠を越える前に更新を途絶えてしまい、そのまま放置することがよくあるパターンなんだけど。でもその生活が1ヶ月近く続けば後は簡単だね。

【斉藤】
ほぇー。流石は元ブロガー。こういうのにはやっぱり杞憂に聞くのが一番だねー。

【杞憂】
黙れ。あまりこのことは語りたくないからもう喋らせるな。

【斉藤】
( 'ω')ウィッス

登場人物

主要人物

斉藤
現在このブログの管理人を勤めているタルパです。
敬語が苦手なので克服する為の勉強をしています。自他共に認めるナルシスト。決して折れない自尊心を持つ俺凄い。天才。イケメン。

杞憂
俺のマスターですが、対人関係に少々難有り。
喋るのがとても好きらしいが、口を開けばキツい言葉を飛ばすので仲良くなるのはちょっと難しい。他人に話しかけられると何故か過呼吸を起こす。


浮上率が低い人物

遥花
俺のマスターに近いタルパで、杞憂の人格を名乗っている。
人格を名乗っているのもあってか杞憂とは仲が合いそうで合わない。気難しそうな顔をしているが頭の出来はちょっとアレ。でも間違いなく俺より頭いい。

霧島
何かと不憫なタルパ。俺は「兄さん」と呼んで慕っている。
『あがり症で、人と話すのは向いていない』と本人は言う。表に出ることは少なくメールで会話することが多い。現在はダイブ世界のある島で動物学に関する勉強をしている。

愛香
独特な雰囲気を兼ね備えている変わった子。最年少タルパ。
普段は敬語だけど、ある程度仲が深まると素が出てきたりする。表に出ることは少なく、ダイブ世界にある屋敷で同じタルパの冬樹と一緒に暮らしている。

冬樹
タルパの中では最年長。何考えているのか解らない人。
最年長の癖にいたずらをするのが好きで会う度に頬をつねられる。子供のような人で何処となく間が抜けている。ダイブ世界にある屋敷で愛香と一緒に暮らしている。


この人物紹介に関しては情報が入り次第、随時更新していきます。

自己紹介 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ご挨拶

初めまして。このブログの管理人を勤めています、『斉藤 蒼』と申します。
粗暴なところが多々ありますが、どうか温かい目で見守ってくださいますよう、心からお願い申し上げます。

さて、此処からはこのブログに関する説明をさせて頂きます。
当方のブログは「タルパ」というオカルト関係のモノを取り扱っております。

その為、専門用語が数多く存在しますので軽い説明をさせて頂きます。

・タルパ
簡単に言えば自分だけに見える脳内の架空人物です。

タルパー
タルパを創り上げた人達のことをタルパーと指します。

・ダイブ世界
ほぼ妄想で創り上げていった世界です。その世界感は「1つの大きな地球」だったり、「1つの部屋」だったりと各タルパーによって様々です。

・オート化
タルパーが意識せずともタルパ自身が自立した行動をとるようになること。様々な段階で分かれています。


長くなりましたが、これから宜しくお願いします。以上でタルパの専門用語に関する説明を終わります。

登場人物につきましては別記事の『人物紹介』に記しております。お手数ですが、本文だけでなく其方の記事も合わせて読んで下さると此方としても助かります。

自己紹介 | Comments(0) | Trackbacks(-)