fc2ブログ

斉藤と隣のタルパ達

タルパに関することをちまちま書いています
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ タルパwiki
CATEGORY ≫ タルパwiki
      

タルパwikiデザインテンプレート投票

タルパWikiをご利用いただきありがとうございます。
私達管理メンバーは皆様が利用しやすいWikiを目指しております。
その為、PC版デザインテンプレートを変更を行う事となりましたので皆様にお知らせいたします。

つきましては、皆様の意見を反映させるべく、こちらでデザインテンプレート案を3種類用意し、投票で選ばれたデザインテンプレートを使用することとなりました。

タルパを本気で作ろうと思っている
デザインテンプレートの変更案および投票についてのお知らせ


 二週間にも渡る投票への御協力ありがとうございました。

 投票の結果、一番表が多かった

タルパwikiテンプレート変更案1

を採用することとなりました。

 タルパWikiの利用者が減少傾向にあるにも拘らず、此処までの方々がタルパWikiの為に投票を入れてくれたと考えるだけで管理人である私も喜ばしく思っております。

 また、今回の「デザインテンプレート変更」によって齎された不具合を見つけた場合

お問合せ -タルパを本気で作ろうと思っている まとめ
あるいは
タルパwikiご意見フォーム

にて報告を頂けると非常に助かります。

 加えて、タルパWikiトップページ・メニューの整理も行いました。

 この「トップページ・メニュー整理」は管理人としての働きではなく「一利用者」としての働きなので、気になる点がある場合はご自由に変更を行ってください。

 管理人は「利用者が気軽にタルパに関する情報を書き込める場所」を目指しています。

 これからもタルパWikiをよろしくお願いします。

 タルパを本気で作ろうと思っている まとめ 三代目管理人 斉藤 蒼
スポンサーサイト



タルパwiki | Comments(0) | Trackbacks(-)

デザインテンプレート投票

 タルパWikiにてデザインテンプレートの変更案および投票についてのお知らせの記事を作成した。

 「デザインテンプレート」という記事でデザインテンプレート変更を思い立ってからもう15日以上経ったが、ようやく手を付けることができたのでひとまず良しとしよう。

 ただ、緊急性が無いとはいえ、利用者の皆様を長らくお待たせしていたことには申し訳ないと思う。



 デザインテンプレートに関して最初、投票で決めるつもりは無く、僕個人が「良い」と思ったものを使っていこうと考えていたが、それだと前管理人のような独裁体制に傾いていると揶揄される可能性も考慮して「使いやすさ」と「見やすさ」を重視し、複数の案を選んで持ってきた。

 僕個人としては1番を推しているが、手が滑って2番で投票してしまった。こればかりはめちゃくちゃ笑ったが、これから母数が増えていく訳だし、1票や2票の誤差など気にする範囲ではない…。



 他にも「タルパwikiご意見フォーム」にて「騙り防止の為に何処かに管理メンバーの名前を書いた方が良い」という意見を受けて「管理メンバー紹介」という記事を作成した。

 「騙りが発生する可能性がある」というのは自分の頭からは抜けていた視点なのでこうやって意見をくれて本当に有難いです…。この場を借りてお礼の言葉の方を述べさせてもらいます。ありがとうございます。

 こんな頼りない自分ですが、これからもタルパWikiの発展の為、全力で尽くすつもりでいますので、皆様のご協力と投票の方よろしくお願いします…。ふえぇ…。
タルパwiki | Comments(0) | Trackbacks(-)

デザインテンプレート

 タルパwikiに現れた「色々な訓練方法まとめ」だが、発言の節々にある癖から製作者の特定ができたので皆が見えないところでお礼の言葉を述べたと同時に、チラシの裏で「表の枠組みを表示する設定にして欲しい」という言葉の詳細を聞いてきた。

製作者
「現在のタルパwikiのCSSだと私が作りたい表が作れないのでCSSを弄って欲しいのです…。参考として、幽体離脱にはまったwikiに色々な離脱の仕方ポータルというページがあるのですが、このページのindexみたいな表を作りたいのです…」


斉藤
「ちょっと待ってな、参考例の幽体離脱wikiを今から見に行く…。まって。そもそも幽体離脱wikiのデザインテンプレートがタルパwikiと比べて5億倍ぐらい綺麗で見やすい…」
タルパwiki | Comments(0) | Trackbacks(-)

タルパwikiの新ページ

 今日もいつものようにタルパwikiを見てみたら新しいページが出来ていた。僕が腰痛で悶え苦しんでいる間に何処かの利用者が新しくページを作っていたようだ。

 新しく作られた「色々な訓練法まとめ」というページを見ると、紹介している訓練法が1例のみ。

 「折角出来たページだし、このまま1例だけ紹介するのもちょっと寂しいな」と思ったので、寄稿感覚で自身が行っている訓練方法を書いておくことにした。
タルパwiki | Comments(0) | Trackbacks(-)

タルパwikiについて思っていること

タルパwiki管理人の人間として思うことがある。

「タルパwiki管理人だからといってタルパwikiの記事を追加することはしません

利用者の意見である以上、言われたら時間は掛かれど動く姿勢はとっているが、それはそれとして言語化できないモヤモヤが頭に過る。

…最初は確かに就任当初の炎上要因を極力減らす為にも「タルパwikiの記事はzawazawa等で草案を出してから作成する」と宣言したところはあるが、それが要因となってwikiの首を絞めているのも事実。

そもそもとして、管理人である僕が望むタルパwiki経営は

タルパ・タルパーの為にあるwiki
タルパを知らない人の為にあるwiki

この二つ。
僕がタルパwiki管理人に就任する前からタルパwikiはあまり動きを見せなかったが、様々なところでタルパwikiに関する書き込みを見かけたものだから少し頭を抱えている。
僕もできる限り努力はしているが、「そもそも、自身の声明をしっかりしていない」のも要因だろうと内省。

タルパ・タルパーの為にあるwikiであるならば「訓練・練習方法」の記載が少ない現状をどう見るか。
タルパを知らない人の為にあるwikiであるならば「タルパの作り方」に関する記述が曖昧な現状をどう見るか。

その俯瞰的な視点ができていなかったので、現在のような状態になっているのではと思うと申し訳なく思う。

そもそもタルパwikiに管理人を必要とした理由は、二代目管理人による不祥事から。
 参照→タルパを本気で作ろうと思っている まとめ 管理人裏工作事件

正直、この記事がこのままタルパwikiに残り続けていくのは二代目管理人を晒し上げるような事になっているので良い顔はしないがそれはそれと置いておく。二代目管理人に関しては思うことはあるが「ごめんなさい」の一言を聞きたかったなぁ…。(;´・ω・)
この件によってタルパwiki内で活動していた住民達は次の管理人が誰なのか。また、同じような不正が起こらないようにするにはどうするべきか。チラ裏等で話し合った結果、生まれたのが今の体制だ。

二代目管理人と似たような事が行われないようにする為、お互いが監視しあいながらも誹謗中傷や利用者では対処できないことが発生してしまった場合の対応を行う為、現在も細々と活動しているが、「利用者のニーズに答えて記事を追加する」といった行為に関しては二代目管理人による信頼の失墜を取り戻す為に行った策とはいえ、ある程度落ち着いた今、管理人として求められる管轄が広すぎやしないかと思う。

管理メンバーに任せてしまえば「何故この記事を作成した」と責任を追及されることはまず無い為、利用者としては楽だろうが、管理メンバーはどうかと言われると負担が重い。
僕は時間に余裕があるので多少の負担は構わないが、他のメンバーに関しては仕事と仕事の合間に時間を割いて話し合いに参加してくれている状態なのでこの話し合いの負担は大きく影響するだろう。

メンバー同士の話し合いも現時点では擦り合わせの調整ができているが、仕事が繁忙期に入ったりすると話し合いができず、対応に回る頃には「何故今更…」と言われる事も発生し得る。
…現に利用者のニーズに応えて作成した「タルパに関する年表」に関しては管理メンバーの人達と都合が合わず、一人で作成した覚えがある。

だからその重荷を断ち切る為に、此処で宣言させてもらう。

利用者が「この記事を追加したい」と思ったら管理メンバーに許可を取らず、自由に追加してほしい。

確かに、タルパというのは幽体離脱と比べてゴールに当たる地点が個人に委ねられる部分が多い。

例として「絵を描くと視覚化が捗る」という書き込みがあるが、具体的な根拠を説明されるとどのような原理で視覚化が捗るかは説明することができない。
でも、その投稿主は「絵を描くことで視覚化が捗ったから投稿した」のだろう。

そんな気軽なノリで訓練方法の書き込みを投稿してほしい。

その投稿について怪しい部分があればどのような部分が危険と判断されたか、様々な人と話し合って、見解を表明してから「危険な訓練方法」として紹介する。

…コレで十分とは言い難いが試行錯誤で行うしかない。
今の僕にはこれが最良の策だと思っているから。

※この記事に関しては管理メンバーと話し合うことなく投稿された記事です。悪しからず。

タルパwiki | Comments(0) | Trackbacks(-)